SDGsって何?人と地球に優しく生きるために知っておきたいキーワード

SDGs Japan UN Card Australia

Rugby ball made by the Ministry of Foreign Affairs, Japan (https://twitter.com/SDGs_MOFA_JAPAN/status/1185843252227739649) Source: https://twitter.com/SDGs_MOFA_JAPAN/status/1185843252227739649

カードゲームをしながら、地球について、そして私たちの未来について考える・・・ そんなワークショップが、今月メルボルン、ブリズベン、シドニーで開催されます。


SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、2015年9月の国連総会で採択されたSustainable Development Goalsの略語で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されています。これは、2030年に向けた17のグローバル目標と具体的な行動指針で、各国政府主導でさまざまな取り組みが行われています。

オーストラリアではあまりなじみのないSDGsという言葉ですが、日本では政府が積極的に広報活動を行ったり、メディア機関によって報道されています。
貧困、気候変動、ジェンダー平等の問題など、世界中の人々がより豊かに幸せに、平和な暮らしを送ることができるよう、一人ひとりが行動しなければなりません。SDGsカードゲームのワークショップの主催者で、保育士として長年の経歴を持つ笹井綾子さんにお話を伺いました。

オーストラリアや世界の話題を、日本語で!


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand