シドニーでは今月9日、茶道の裏千家シドニー協会発会50年、ブリスベン連絡所の発足49年、そしてメルボルン協会の発会30年を記念した茶会、「和合(わごう)の茶会」が、ダーリングハーバーにある国立海洋博物館で行われました。
この記念の茶会には、日本から裏千家の第15代家元で、今年100歳を迎えた大宗匠(だいそうしょう)、千玄室(せん・げんしつ)さんが招かれました。

Dr. Genshitsu Sen (right) at the Wago no Chakai in Sydney, marking the 50th anniversary of Urasenke Sydney Association. Credit: Ryoko Freeman
50年の節目を迎えた裏千家シドニー協会。今後は若い世代を育てつつ、チャリティー団体としての活動に力を入れ、気軽に茶道に触れて楽しんでもらう機会を作っていきたいと考えてます。
日系コミュニティーのイベントなどで目にすることの多い茶道のデモンストレーションですが、興味を持ったことや質問があれば、デモンストレーションの後に気軽に声をかけてほしいそうです。
火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!
無料でダウンロードできるSBSオーディオのアプリで携帯からもアクセスできます。
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。
聞くオーストラリアのビギナーズガイド

G'day オーストラリア
日本語ポッドキャスト

日豪サッカーの架け橋