全豪日本語弁論大会 2017 パート1

Japnese speech contest

Source: Contest winners, The Japan Foundation Sydney

今年で第48回目の開催となる全豪日本語弁論大会。過労死からアイデンティティーの問題まで、州・準州大会を勝ち抜いたファイナリストが参加し、シドニーで10月に開催されました。2017年11月2日放送。


今年は各州・準州大会を勝ち抜いたファイナリスト23人と、ニュージーランドを代表して生徒1人の計24人が日ごろの成果を発表しました。また今年は、より多くの人にスピーチを聞いてもらうため、初めてファイスブックで大会のライブ配信を行いました。

大会は4つの部門で行われます。High School Senior Division の優勝者はキンバリー・テイさん、Open Beginner Divisionで優勝したのはティエン・ファンさんでした。パート1ではお二人のスピーチのほか、大会に審査員として参加した、Melbourne Centre for Japanese Language Educationのアン・デクレツァーさんの感想をお聞きください。

Background Speaker DivisionとOpen Division はパート2でお届けします。

 

受賞者一覧



1st キンバリー・テイ (Perth Modern School, WA) 

「いつ気づいてれば間に合ってたんだ?」

2nd シンディー・ヌエン (The MacRobertson Girls High School, VIC)

「宇宙人にあっても、嫉妬しないで」

3rd べリンダ・ホ― (All Saints Anglican School, QLD)

「決断することの大切さ」



1st ティエン・ファン (University of Canberra, ACT)

「日本語のスパイス」

2nd カサンドラ・クオック (University of New South Wales, NSW)

「辛いものが食べられますか」

3rd シュエン・ティ (University of Western Australia, WA)

「思う器官:脳」


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand