NSW州の一部の海ではサメ防護ネットが無くなります。その理由と代替の安全対策は?

SHARK NET TRIAL RNF 1280 x 720 px (3).png

Source: Pixabay / Ardea Picture Library

サメが遊泳区域に侵入する事を防ぐ「サメ防護ネット」。オーストラリアでは、NSW州、QLD州そして西オーストラリア州で使用されています。


これまでNSW州では51の海水浴場で導入されていましたが、3つの自治体が今年は使用を見送ることを決定しました。

専門家たちが指摘するサメ防護ネットの問題点、そして代替策は?
続きはポッドキャストでどうぞ!
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand
NSW州の一部の海ではサメ防護ネットが無くなります。その理由と代替の安全対策は? | SBS Japanese