宇宙の謎を探るジェームズ・ウエッブ宇宙望遠鏡

The James Webb Telescope's image of the star called Wolf Rayet (NASA).jpg

The James Webb Telescope's image of the star called Wolf Rayet. Source: Supplied / NASA

天文学者たちはウエッブ宇宙望遠鏡を使ってこれまでで最も遠くにあるブラックホールを発見しましたが、その記録は続かないものと見られています。この最新の発見は、NASAがジェームズ・ウエッブ宇宙望遠鏡からの映像の最初のセットを公表してから1年を記すものです。


2021年の終わり頃に打ち上げられたジェームズ・ウエッブ宇宙望遠鏡は今までに宇宙に送られた最大かつ最も強力な望遠鏡です。
ウエッブは巨大な望遠鏡で、その反射鏡は数台分の駐車スペースの大きさがあり、日除けはテニスコートの大きさがあります。
その最初の映像と科学的なデータは1年前に鳴り物入りでNASAによって公表され、SMACS 0723と呼ばれる銀河集団が写っていました。
そして、7月11日に発表されたその最新の発見は遠いブラックホールです。


火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!
無料でダウンロードできるSBSオーディオのアプリで携帯からもアクセスできます。
 
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand