日本人研究者15人が書いたオーストラリアガイド、これまでと違った旅を

Dr. Mayumi Kamada, Nagoya University of Commerce and Business, in Japan

Dr. Mayumi Kamada (left) is a Professor in the Faculty of International Studies in Nagoya University of Commerce and Business. Dr Kamada led the initiative to publish a travel guide of Australia written by Japanese academics (right). Credit: Mayumi Kamada

新しいスタイルのオーストラリア観光ガイド。レストランや宿泊情報はなく、巻末には図書館・美術館・博物館の一覧や大学リストが載っています。


名古屋商科大学国際学部の鎌田真弓教授は、専門がオーストラリア研究。そして研究者が集まるオーストラリア学会の元代表理事でもあります。

鎌田教授は、大学の研究者たちがその知見を活かしてオーストラリアを紹介する新しいスタイルの観光ガイド「大学的オーストラリアガイド・こだわりの歩き方」をまとめ、昨年6月に出版しました。

インタビューでは、新しいスタイルのガイドブックを制作する上で気を付けたことや、鎌田教授自身が訪れてみたいオーストラリアの観光スポット、そして現在の研究テーマについても最後に聞いています。
鎌田教授は現在、研究テーマの一つとして、オーストラリアの真珠貝産業における日本人を研究しています。

とりわけ、西オーストラリア州とノーザンテリトリーでビジネスをし、ビクトリア州タツアの収容所で亡くなった村松治郎さんの足跡を追っています。調査の過程で、100年以上前のビジネスの帳簿という新たな資料も見つかりました。

この帳簿は西オーストラリア州立図書館で保存されることが決まっています。

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

無料でダウンロードできるSBSラジオのアプリで携帯からもアクセスできます。

SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand