
The Japanese community held a sausage sizzle for bushfire relief at Balgowrah Woolworths on Australia Day Source: SBS
1月26日のオーストラリアデー。シドニーでは2カ所で日系コミュニティーによる山火事被害の復興支援を目的としたファンドレイジングが行われました。
北部バルガウラで行われたソーセージシズルでは、東日本大震災の復興支援活動を行っている人などが中心となり、「恩返し」の気持ちをこめて活動を行いました。オーストラリアは震災時に被災地に救援隊を送り、当時のジュリア・ギラード首相は外国首脳として初めて被災地を訪れています。
また同日に北部チャッツウッドで行われたラッフル券の販売では、日系コミュニティーのパフォーマーがボランティアでステージを行い、券の購入を呼び掛けました。

The Japanese community held a sausase sizzile for bushfire relief on Australia Day Source: SBS
今回のラッフルでは、日系ビジネスや個人から60を超える景品が集まりました。

A woman purchasing raffle tickets at the fundrasing event organised by the Japanese community on Australia Day for bushfire-affected animals Source: SBS
READ MORE

オーストラリアデーの過し方