将棋をもっと海外へ、女流棋士・北尾まどか

Madoka Kitao

Madoka Kitao, a Japanese professional shogi player, holding her original game for children and beginners Source: Madoka Kitao

女流棋士・北尾まどかさんがこのほど、将棋の海外普及のためオーストラリアを訪れました。通算26カ国目です。


Madoka Kitao
Madoka Kitao, a Japanese professional shogi player, explaining the game Source: Madoka Kitao
オーストラリアではメルボルンとシドニーで、子どもたちなどを対象に、自ら考案した初心者向け「どうぶつしょうぎ」を使ったワークショップを開きました。

将棋は通常、漢字で書かれている将棋の駒とその動きを覚えることから始まり、ほかのボードゲームと比べて最初のハードルが高くなっています。北尾さんは、子どもや漢字が読めない人にもまず将棋に親しんでもらおうと、動物の絵を使い、駒の少ない「どうぶつしょうぎ」を10年前に考案しました。

「海外では日本語の授業の一環として将棋を取り入れてくれていることが嬉しい」と語る北尾さん。インタビューでは、将棋との出会いや、海外での普及活動に取り組むようになったきっかけ、そして「どうぶつしょうぎ」などについて聞きました。

オーストラリアや世界の話題を、日本語で!


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand
将棋をもっと海外へ、女流棋士・北尾まどか | SBS Japanese