12月1日は、世界エイズデーで、世界各国でエイズに関する啓発活動を行うことを目的としています。
UNAID国連合同エイズ計画によりますと、2017年の時点でHIV、そしてエイズに感染している人は、世界に3690万人いると推定されています。うち、53パーセントが、アフリカ大陸東部と南部に住んでいて、うち180万人が子どもだそうです。
15年前にオーストラリアに移住した日本人、あおき・だいさんは、オーストラリアに到着してまもなく、自分がエイズに感染していたことが判明しました。エイズと診断されてから、偏見に悩まされ差別を受けることもあった一方で、時間がたつにつれて、エイズウィルスに対する世間の見方も変わってきていると話しています。




