カラフル足袋で町興し、世界の人を行田へ 小松和弘

Samurai tabi

Kazuhiro Komatsu demonstrates the last process of making Japanese traditional socks called tabi at a Japanese inn Gojyuan in Sydney Source: SBS

洋服にも合わせられるカラフルな足袋。日本一の生産地・埼玉県行田市の活性化を目指します。


ユニフォームの製造会社社長を務める小松和弘さん。足袋の製造は畑違いの分野ですが、行田市の活性化につなげたいとカラフルな色や柄をあしらった足袋「SAMURAI TABI」を開発しました。

2014年からは海外で紹介を始め、今年はシドニーにある日本旅館で足袋のファッションショーを開きました。

三重県出身の小松さん。「リアル・マスオさん」として妻の家の事業を継ぎました。インタビューでは、SAMURAI TABI開発のきっかけや海外での反応、足袋の良さなどを聞きました。
Samurai tabi
Colouful tabi (Japanese traditional socks) of the participants. A fashion show of tabis was held in Sydney in July 2019 Source: SBS

オーストラリアや世界の話題を、日本語で!


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand
カラフル足袋で町興し、世界の人を行田へ 小松和弘 | SBS Japanese