オーストラリアを拠点に活動するポップシンガー、ANAISさん
フランスと中国のルーツを持ち、日本で育ったポップシンガー。アジア48カ国のアーティストが集結する「SING ASIA festival」(今年10月開催予定)のアンバサダーを務めています。幼い頃は、異なるルーツによる見た目の違いから理解されないこともあったというANAISさん。自分が音楽に救われたように、誰かの心に寄り添う音楽を届けたいと考えています。
海の安全を守るライフガード、河野寛子さん
ゴールドコーストでライフガードとして活躍する河野寛子さん。海の安全を守りつつ、ビーチセイフティーの教育にも努めています。インタビューではオーストラリアにおけるビーチの危険、とくに離岸流(リップ)について教えていただきました。
すべての人を笑顔にするフェイスペインター、相川恵さん
若くして夫を亡くし、女手ひとつで2人の子どもを育ててきた相川恵さん。フルタイムで働く傍ら、週末はパーティーやイベントでフェイスペインターとして活動しています。子どもたちがフェイスペインティングで見せる笑顔に勇気をもらい、強い母であろうと日々奮闘しています。
オーストラリア中を沸かせたオリンピアン、アリサ・トゥルーさん
14歳86日でオリンピック金メダリストとなったアリサ・トゥルーさん。オーストラリア最年少のオリンピック・メダリストとして新たな記録を打ち立てました。その快挙はもちろん、等身大の14歳らしい可愛らしい発言でも、多くの人に癒しを届けました。
スペシャルニーズの生徒に寄り添う、クリバー陽子さん
平日は重度知的障害児の支援学校でスクールラーニングサポートオフィサーとして働きながら、週末はJCS日本語学校シティ校で特別支援クラスを教えるクリバー陽子さん。誰もが日本語を学べる環境を作るため、日々尽力しています。
サード・カルチャーの物語を紡ぐ、フィルムメーカー 宮村楓さん
2022年にVictorian College Of The Artsを卒業した若きフィルムメーカー、宮村楓さん。卒業製作となったショートフィルム、「KOTOBA」は、シカゴ国際児童映画祭に選出され、セントキルダ映画祭で最優秀青少年短編映画賞を受賞しています。
シェアしたいストーリー、取り上げてほしい方がいらっしゃいますか?
Japanese.Program@sbs.com.auまでご連絡ください。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。