あの日を語り継ぐ、東日本大震災の記録と復興の歩み

 JAPAN FUKUSHIMA EARTHQUAKE TSUNAMI NUCLEAR ACCIDENT

A cyclist passing by a toppled fishing boat beached on the street in the tsunami-hit coastal city of Ofunato, Miyagi prefecture, northeastern Japan, 31 March 2011 Credit: DAI KUROKAWA/EPA/AAP Image

2万2000人以上が犠牲となった東日本大震災から、今日で14年。SBS日本語放送で過去に放送したコンテンツとともに、震災当時の状況やその後の被災地での取り組み、オーストラリアでの復興・支援活動を振り返ります。


2万2000人以上が犠牲となった東日本大震災から、今日で14年を迎えます。

日本時間、2011年3月11日、午後2時46分ごろに発生した、東北地方の太平洋側を襲った地震は、三陸沖を震源地とする、マグニチュード9という巨大地震でした。

当時の被災者の声、震災を風化させないために語り部活動を続ける学生、そして10年にわたり被災者支援を行ってきたJCSレインボープロジェクトの取り組みをお届けします。ポッドキャストからどうぞ。
311Anniversary.jpg
 SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand