次の冬までに泳ぎを覚える!多文化コミュニティの取り組み

Learning to swim (SBS)

Learning to swim (SBS)

7月25日は「世界溺水防止デー」。オーストラリアでは溺死の25パーセントが海外生まれです。今、文化や言葉が多様なコミュニティを対象とした、水泳教室の人気が高まっています。


冬は、暖かくなる前に、水泳の技術向上や、水辺での安全の学習をする絶好の時期です。

移民の中には、水辺でのレジャーに馴染みのない国の出身者も多くいます。

プールやビーチ、河川といった水辺でのアクティビティと、オーストラリア文化は深く結びつきます。

多文化コミュニティの中には、泳ぎだけではなく、泳ぎを覚えることをとおして、文化の壁を超える手伝いをしているグループがあります。

詳しくはポッドキャストから

SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand