6月8日は、World Ocean Day, 世界海洋デーです。2008年に国連総会で国際デーとして制定され、2009年から、海の大切さについて考える日としています。
海洋の脅威となっているのは、気候温暖化、漁業問題などがありますが、世界で最も問題になっているのは、廃棄プラスチックです。
2050年までに、海中には魚よりもプラスチックが多くなるエレン・マッカーサーファウンデーション
国連は、このプラスチック汚染をなくすための条約の起草に賛同しました。人類が廃棄する物の中で、一番長く分解に時間がかかるゴミへの対応の第一歩です。
私達ができることもあります。
買い物の仕方を変えることで、プラスチック消費を減らす努力をする。 実際にプラスチックを生産するときは、それらのプラスチックを別の方法で再利用するか、カウンシルが提供するゴミ箱に入れることでリサイクルするモナシュ大学 ジェーン・ホールデン博士
火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語オーディオ!
ポッドキャストから過去のストーリーを聴くこともできます。






