能と狂言を合わせた日本の伝統芸能・能楽は2008年に、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。600年以上の歴史を持ちます。
東京にある喜多能楽堂では8月6日から4日間、英語能が2作品上演されます。その一つがマレット氏による「オッペンハイマー」で、原爆が広島と長崎に透過された8月6日と9日に公演が行われます。
「オッペンハイマー」というと2024年に米アカデミー賞7部門を受賞した映画が知られていますが、マレット氏の「オッペンハイマー」はそれよりも9年前の015年に、シドニーで初演されています。その時の舞台映像はインターネットで公開されています。
喜多能楽堂で上演されるもう一つの英語能はエルビス・プレスリーが登場する「青い月のメンフィス」です。公演は7日と8日に行われます。
詳しくは日本語インタビューからどうぞ。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。