国際宇宙ステーションで半年間過ごしたワトルのタネが豪州に帰還

GMT077_08_36_For JAXA_Soichi Noguchi_1088_asian harb closeout

Packed seed in Kibo mudule of ISS. Source: JAXA

国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」に6ヶ月間保管されていたゴールデンワトルの種子がこのほどオーストラリアに戻り、メルボルンのコーフィールド小学校などに配られました。これは日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が各国の協力を得て行っている実験プロジェクトの1つで、宇宙から帰ってきたワトルの種子はオーストラリア国内の300ヶ所以上で育てられ、宇宙へ行かなかった普通のワトルと比較されます。


JAXAのオーストラリア側のパートナーは連邦宇宙庁の委託を受けたOne Giant Leap Australia Foundationです。

JAXAのこのプロジェクト「Asian Herb in Space」については下のリンクをご覧ください。

 

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

無料でダウンロードできるSBSラジオのアプリで携帯からもアクセスできます。

SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand