「きれいな街は人の心をきれいにする」ゴミ拾いボランティア『Greenbird Sydney』ステファニー・ロジエさん

Greenbird Edit.jpg

Japanese language teacher, Stephanie Rosier formed Greenbird Sydney, a not-for-profit organisation from Japan, collecting litter from the streets Credit: Stephanie Rosier

シドニーの日本語教師、ステファニー・ロジエさんは今年、原宿表参道発祥のゴミ拾いボランティア『Greenbird』のシドニーチームを結成しました。


今年8月、シドニーに上陸した『Greenbird』

原宿表参道発祥のNPO法人で、「きれいな街は人の心をきれいにする」をコンセプトに主にゴミ拾い、街掃除の活動を行っています。

Greenbirdは日本各地にチームを設けているほか、海を越え、スリランカやバンコク、パリやイタリアなど、海外チームも徐々に誕生しています。

子供の頃から環境に興味を持っていたと話すシドニー在住のステファニー・ロジエさん。

これまで街でゴミを見つけると気になり、ひとりでゴミ拾い活動を行ってきたと言いますが、ある日テレビでGreenbirdの活動を目にしてからは、ひとりではなく、仲間と一緒に、仲間の力を借りて活動した方が、より効率的で楽しく行えると、Greenbirdのシドニーチームの結成に踏み切りました。
Stephanie Rosier.jpg
Stephanie Rosier hopes the new group will raise awareness about litter, and to dispose them correctly. Credit: Stephanie Rosier
6年生の頃から日本語を勉強し、現在はローカルのハイスクールで日本語教師として活動するステファニーさん。

Greenbirdの主な活動はゴミ拾いだけでなく、仲間との出会でもあると説明します。

シドニーではこれまで3回の活動が行われてきましたが、参加者は子供から年配の方までさまざま。
Greenbird Sydney.jpg
Greenbird Sydney, cleaning the streets of Sydney Credit: Stephanie Rosier
参加者はGreenbirdから提供される緑色のビブをつけて、一人ゴミ袋ひとつ分、ゴミ拾い活動をします。

活動目的はゴミ拾いだけでなく、ゴミを拾っている姿を街の人に見せることで、「街を汚すことはカッコ悪いことである」というゴミに対する意識を高めることでもあると、ステファニーさんは語ります。

次回の活動は11月19日午前10時半を予定しています。興味のある方はGreenbird Sydneyのフェイスブックページから、最新情報や登録を行ってください。

ステファニーさんのフルインタビューは下記から
火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!
ポッドキャストから過去のストーリーを聴くこともできます。
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand