献血の数は1000回以上、200万人の命を救った「黄金の腕の男」ジェームス・ハリソンさん死去

A man giving blood

James Harrison gave his last donation in 2018. Source: Getty / Picture Alliance

ハリソンさんは18歳から81歳まで、60年以上にわたり、定期的に献血を行いました。彼の血漿に含まれた希少で貴重な抗体「アンチ-D」は、200万人以上の赤ちゃんの命を救いました。


献血を通じて200万人以上の赤ちゃんの命を救った、オーストラリア人、ジェームズ・ハリソンさんが、2月17日に亡くなったことがわかりました。

オーストラリア赤十字社ライフブラッドが発表し、ハリソンさんに感謝の意を表しました。

ハリソンさんは18歳から81歳まで、60年以上にわたり、定期的に献血を行い、その回数は1173回であったと伝えられています。

ハリソンさんの血漿には、希少で貴重な抗体「アンチ-D」が含まれていました。

アンチDは、母親の血液が生まれる前の赤ちゃんを攻撃するリスクがある、Rh式血液不適合妊娠の際に使われる薬のために使われていました。

オーストラリア赤十字社ライフブラッドによると、このアンティDは妊婦のおよそ5人に1人に投与されています。
James Harrison stands in front of a red wall with an Australian Red Cross sign in the corner holding two babies.
Prolific blood donor James Harrison donated from ages 18 to 81. Credit: Australian Red Cross Lifeblood
多くの人の命を救ったことで知られるハリソンさんは、「The Man with the Golden Arm(黄金の腕を持つ男)」とも呼ばれていました。

詳しくはポッドキャストから
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand