太平洋諸島フォーラム、米国が関与強化を表明 豪は歓迎

 US renews commitment to Pacific region

United States Vice President Kamala Harris virtually addresses the Pacific Islands Forum leaders summit in Suva Source: AAP

きょう閉幕の太平洋諸島フォーラム。米中間の緊張が高まるなかで注目を集めました。


きょう14日までの日程でフィジーの首都スバで行われていた太平洋諸島フォーラム。首脳会議にはカマラ・ハリス米副大統領がビデオ形式で参加し、米国が今後、太平洋諸島国との関係改善に取り組む方針を示しました。

オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相、そしてフォーラムの開催国フィジーのフランク・バイニマラマ首相はともに、これを歓迎しています。

太平洋地域をめぐっては、中国がその影響力を強めていると指摘されています。米国は今回、太平洋地域への貢献を増やし、太平洋諸島国との外交関係を強めることで、太平洋地域での存在感を大幅に強めたい考えです。

ハリス米副大統領がフォーラムで発表した新たな政策には、太平洋地域への追加の支援として総額6億米ドルを投じることや、大使館二カ所の新設などが盛り込まれています。中国の影響力拡大に対抗する動きといえます。

ハリス副大統領は演説で、米国がこれまで太平洋地域に対して十分な外交的な関心を向けてこなかったことを認め、「それを変えるためにここにいる」と語りました。

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。


Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand
太平洋諸島フォーラム、米国が関与強化を表明 豪は歓迎 | SBS Japanese