日本統治下の台湾で1929年に生まれたケイさん。長男の移住先であるアデレードで1年過ごした後、シドニーに移りました。日本語、中国語の普通語マンダリン、英語を話します。
ボランティア活動に必要な英語力をつけるため、60代のときにTAFEで英語を学びました。
シドニー北部ウィロビー市のMOSAIC マルチカルチュアルセンターで、日本の盆踊り、台湾の踊り、フラワーメイキングの3つのクラスをボランティアで教えるようになり28年。年齢が90代になっても週3日センターに通いクラスを続けてきました。
このほど、MOSAIC マルチカルチュアルセンターの設立32周年と、リタイアするケイさんの貢献を祝うイベントが同センターで行われました。会場でのインタビューなどをまとめました。
詳しくは音声リポートからどうぞ。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。






