思いを背負い舞う原爆の能、悲劇を生きる力に 能楽師・清水寛二

Kanji Shimizu

SHIMIZU Kanji, one of the most renowned Noh (Japanese traditional dance drama) performers in Japan, poses at the stage before his special modern Noh performance 'The Holy Mother of Nagasaki' in Sydney. Credit: SBS/Tessen-kai

戦後80年の節目にシドニーで行われた現代能「長崎の聖母(The Holy Mother of Nagasaki)」公演。被爆した女性の霊と聖母マリアの全く異なる役を舞台で演じた能楽師・清水寛二さんにお話を聞きました。


シドニー大学で11月10日から一週間にわたって行われた戦後80年の記念イベント。そのプログラムの一環として、平和を祈る日本の能の公演がシドニーで行われました。
上演されたのは、長崎の原爆投下を題材にした現代能「長崎の聖母」。シドニー大学卒業生による合唱団の歌うグレゴリアン聖歌との共演でした。

公演が行われた11月11日は、第一次世界大戦が終わった日。世界平和記念日そしてリメンバランスデーでした。

インタビューでは清水さんに、能の表現や役作り、戦後80年の節目にシドニーで平和を祈る能を舞うことについての思いなどを聞きました。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand