絵本と詩が持つ力、シドニーでつなぐ原爆のストーリー 土屋時子・中山涼子

Tokiko Tsuchiya

Tokiko Tsuchiya, who performs readings of picture books about the atomic bomb damage in Hiroshima, visited Sydney to attend the special event at the University of Sydney to commemorate the 80th anniversary of the end of WWII. Inset: Ryoko Nakayama also visited Sydney to share her grandmother's experience of the atomic bombing Credit: SBS

シドニー大学で行われた戦後80年の記念イベントに日本から参加した二人、「原爆文学」の保全に取り組み朗読の会をまとめる俳優の土屋時子さんと、日本で記者として働きながら祖母の被爆の記憶を伝えている中山涼子さんにお話を聞きました。


11月10日からシドニー大学のチョウ・チャック・ウィング・ミュージアム(Chau Chak Wing Museum)で1週間にわたって行われた戦後80年の記念イベント。平和と和解を話し合うシンポジウムや平和を祈る現代能の公演、絵本や詩の朗読、発表などがありました。
土屋時子さんと中山涼子さんにお話を聞いたインタビューは、日本語ポッドキャストからどうぞ。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand