SBS日本語放送週間ニュースラップ 8月8日11:52 Credit: Taiyou Nomachi/Getty ImagesSBSの日本語放送View Podcast SeriesFollow and SubscribeApple PodcastsYouTubeSpotifyDownload (10.87MB)Download the SBS Audio appAvailable on iOS and Android 4人の子どもを殺害した罪で20年服役した後に、無罪が確定したキャスリーン・フォルビッグさんに対する補償金が、不公平で不当だとする批判が相次いでいます。クイーンズランド州の学校の最大3割が老朽化している可能性があるとする新しい報告書が発表されました。連邦政府が2035年の温室効果ガス削減目標の策定を進める中、気候変動対策の活動家たちは「少なくとも60パーセント以上」の削減を求めています。1週間を振り返るニュースラップです。国内外のニュースやカレントアフェアーズはこちらからどうぞ。インタビューやコミュニティーの話題もチェックしてみてください。今週の話題80年ぶりに響く長崎の鐘、平和と希望の音色はシドニーでもお子さんの歯の健康は大丈夫?乳歯が生え始めたら定期検診を!SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。SBS 日本語放送のFacebookとInstagramもお忘れなく。ShareLatest podcast episodesこれであなたもオーストラリア通?!ローカルが教える観光スポット!第一話:Mudgeeオーストラリア市場で出会える約500種の魚介類②16歳の日系パワーリフター豪代表、マディ・ハーパー(#15 バイリンガルChitchat)SBS日本語放送週間ニュースラップ 9月26日金曜日Recommended for you13:17SBS日本語放送ニュース8月7日木曜日08:07先住民の知恵による再生農業、そして土壌と魂のヒーリング09:07日本にも期待、先住民ビジネスの課題と可能性 豪パビリオンで討論会(大阪・関西万博)03:58SBS日本語放送ニュースフラッシュ 8月13日 水曜日04:39エミリー・ウラマラ (MF 574)06:18ガーマ・フェスティバルとは? その重要性とは?02:29'Skibidi'や’Delulu’なども仲間入り、ケンブリッジ辞書が新語を追加13:40戦後80年の区切り、アートと研究で伝えていく クレアモント康子