近所のスーパーでゲット!オージービーフでさっぱりわさびドレッシングサラダ (FS 112)

Beef salad with wasabi dressing.jpg

近所のスーパーで手に入る美味しいオージービーフを使ったレシピを、メルボルンの料理講師・都丸真由さんが伝授!身近な材料ですぐに作れるのが嬉しいですね。今週のレシピはステーキサラダ!


このエピソードでは王道のステーキ肉を中心に、いくつかの部位が簡単に紹介されました。

①Eye Fillet

真由さんが個人的に好きだという部位です。日本語でいう、「ヒレ」で、脂肪が少なく、とにかく柔らかいのが特徴です。牛1頭からわずかしか取れないため、他の部位より少し高めですが、とてもジューシーでお勧めです。

②Sirloin

背中の一番上の部分で、「Porterhouse(ポーターハウス)」とも呼ばれています。霜降りと赤身のバランスが絶妙で、牛肉の中でも最高の肉質を誇る人気の部位です。

③Rump

太ももからお尻の肉。脂肪が少なく、綺麗な赤みの肉です。BBQやステーキにも美味しいですが、ローストビーフにも適しています。値段も他の部位に比べ抑えめです。
Rump.jpg
Credit: Mayu Tomaru
パーティーにも持っていけちゃう、”ステーキサラダ”

材料 4人分
  • 焼いたランプ肉 400g
  • きゅうり 1本
  • パプリカ(赤、黄どちらでも) 1個
  • ミントの葉 適量
ドレッシング
  • おろしわさび 小さじ1
  • 白ワインビネガー 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2

作り方
  1. 焼いたランプ肉を薄くスライスし、サラダに和える野菜を食べやすい大きさに薄切りにする。
  2. ドレッシングの材料を、全てボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
  3. 切ったランプ肉、野菜全てをボウルに入れて、ドレッシングで和え、最後にミントの葉を和えて軽く混ぜれば完成!
真由さんの過去のエピソードはこちらから。

SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand