2026年は日豪友好協力基本条約(通称:奈良条約)の署名から50周年です。国と国との関係から、草の根交流、地方自治体の交流と、オーストラリアと日本の友好関係は続いています。
CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会の資料によると、今年5月の時点での日本とオーストラリアとの姉妹都市は、都道府県レベルで6カ所、そして市・区・町・村のレベルで101都市と、100都市を超えています。
今回取り上げた福島県は、オーストラリアで県レベルでの姉妹都市関係はありませんが、5つの市や町、村が姉妹都市関係を持っています。
いわき市 - タウンズビル(クイーンズランド州)
泉崎村 - テモラ(ニューサウスウェールズ州)
棚倉町 - レイク・マコーリー(ニューサウスウェールズ州)
矢祭町 - ロックデイル(ニューサウスウェールズ州)
大熊町 - バサースト(ニューサウスウェールズ州)
福島県の内堀知事は今年5月、シドニーとキャンベラを訪れました。5月26日にシドニーで行われた福島産日本酒のイベントを取材しました。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。