あたりめで旨みたっぷり炒めレシピ!がんばらない日は"乾物干物"!(FS107)

Mayu Tomaru Dried Squid Recipe.jpg

Credit: Mayu Tomaru

日本では酒のつまみの定番として親しまれているあたりめ(スルメ)。実はアジアの国々でも広く食べられており、つまみとしてだけでなく、主に料理に使われ、その旨みを最大限に生かしたおかずとして楽しまれています。


アジアングローサリーでは、実は多くの乾物が販売されています。

メルボルン在住の料理講師・都丸真由さんが毎週金曜日にお届けしているコーナー『オーストラリアで食べる』では、これまでに干しシイタケや干しエビ昆布を使ったレシピを2回にわたって紹介してきました。

そして今回取り上げるのは、日本では酒のつまみの定番として親しまれているあたりめ(スルメ)。

アジア各国でも広く食べられており、つまみとしてだけでなく、料理の素材としても活用され、その旨みを最大限に生かしたおかずとして親しまれています。

あたりめ(スルメ)と豚バラ甘辛炒め

材料 4人分
  • (水で戻した)あたりめ 1枚
  • 豚バラ細切り 200g
  • ニンニクの芽 1束
  • ネギ 3本
  • 乾燥唐辛子 1本
  • ニンニク 3カケ
  • 炒め用油 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 小さじ3
  • 塩 適量
作り方
  1. 水で戻したあたりめの口と背骨を取る。
  2. 豚肉、あたりめを細切り、ネギやニンニクの芽を3-4cmの長さに切る。
  3. 乾燥唐辛子の種を取り、ニンニクは薄切りにする。
  4. フライパンを熱して油を入れ、中火で唐辛子とニンニクを炒める。
  5. 火を強めて、豚肉、スルメ、ニンニクの芽を炒め、肉の色が変わったら、醤油を鍋肌から回し入れる。酒、砂糖を加え、塩で味を整えて、ネギを入れて炒める。
真由さんの過去のエピソードはこちらから。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand
あたりめで旨みたっぷり炒めレシピ!がんばらない日は"乾物干物"!(FS107) | SBS Japanese