アジアングローサリーでは、実は多くの乾物が販売されています。
そして今回取り上げるのは、日本では酒のつまみの定番として親しまれているあたりめ(スルメ)。
アジア各国でも広く食べられており、つまみとしてだけでなく、料理の素材としても活用され、その旨みを最大限に生かしたおかずとして親しまれています。
あたりめ(スルメ)と豚バラ甘辛炒め
材料 4人分
- (水で戻した)あたりめ 1枚
- 豚バラ細切り 200g
- ニンニクの芽 1束
- ネギ 3本
- 乾燥唐辛子 1本
- ニンニク 3カケ
- 炒め用油 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ2
- 砂糖 小さじ3
- 塩 適量
作り方
- 水で戻したあたりめの口と背骨を取る。
- 豚肉、あたりめを細切り、ネギやニンニクの芽を3-4cmの長さに切る。
- 乾燥唐辛子の種を取り、ニンニクは薄切りにする。
- フライパンを熱して油を入れ、中火で唐辛子とニンニクを炒める。
- 火を強めて、豚肉、スルメ、ニンニクの芽を炒め、肉の色が変わったら、醤油を鍋肌から回し入れる。酒、砂糖を加え、塩で味を整えて、ネギを入れて炒める。
最近のエピソード

丸ごと冷凍弁当!おかずレシピやコツ!(FS 104)
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。