近所のスーパーで買える豚肉特集第2弾!炊飯器で放置するだけローストポーク!(FS 114)

Pork roast in rice cooker.jpg

Credit: Mayu Tomaru

今週ご紹介するのは、日本でもよく使われる豚肩ロース(pork shoulder)。なんと、炊飯器に入れてほったらかすだけで、驚くほどやわらかく仕上がります。


Pork shoulderは、脂身と赤身のバランスがよく、豚肉本来の旨みとほどよい食感が楽しめる部位です。

日本では「豚肩ロース」という名前で売られており、ステーキ、しゃぶしゃぶ、生姜焼きなど、さまざまな料理に使われています。
shoulder roast boneless.jpg
Credit: Mayu Tomaru
時間をかけてじっくり煮込むことでさらに柔らかくなるため、チャーシューや煮豚にもぴったりです。

オーストラリアでは、shoulder roast bonelessという名称で、塊肉として一般的に売られています。

炊飯器で放置するだけローストポーク

材料 4人分
  • 豚肩ロース(ブロック)500g
  • 塩 5g
  • ニンニク 1片
  • オリーブオイル 大さじ2
  • ローズマリー 1本(あれば)
  • 沸騰したお湯 1ℓ
  • グリル野菜:ズッキーニ、人参、芽キャベツ、パプリカ等お好きな野菜
作り方
  1. 常温に戻したブロック肉に、塩をまんべんなくすり込む。
  2. 強火で熱したフライパンで、全ての表面にしっかり焼き色をつける。
  3. ジップロック等の袋に、表面を焼いた肉を入れ、皮を剥き潰したニンニク、オリーブオイル、ローズマリーを入れ、空気を抜いて、しっかり密閉する。
  4. 炊飯器に、沸騰したお湯1ℓを入れ、③の肉を入れたら、3時間保温する。
  5. その間に、お好きな焼き野菜をグリルで焼く。
  6. 出来上がったら、薄く切り、マスタードや塩胡椒などお好きな味で召し上がれ!
真由さんの過去のエピソードはこちらから。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand