知らなきゃもったいない!スーパーで買えるオーストラリアの魚 (FS 124)

Australian Fish.jpeg

Credit: Mayu Tomaru

近年、オーストラリアのスーパーマーケットでは、さまざまな種類の魚が手軽にパッケージされた状態で販売されています。このエピソードでは、オーストラリアの大手スーパーで購入できる魚をいくつかご紹介します。


サーモン(Salmon)

困ったときに頼りになるのがサーモンです。都丸家では、サーモンのホイル焼きが定番の一品。切り身の上にキノコや玉ねぎ、じゃがいもなどをのせてホイルをしっかり包み、オーブンで焼くだけ。仕上げにポン酢やバターしょうゆをかけていただきます。

バラマンディ (Barramundi)
Barramundi.jpeg
Credit: Mayu Tomaru
オーストラリアや東南アジアで人気の魚で、切り身の状態で手軽に購入できます。バターしょうゆ焼きや塩焼きなど、さまざまな調理法で楽しめる、クセのないふっくらとした白身魚です。

コチ(Flathead)

日本では高級料亭や寿司店で提供される高級魚ですが、オーストラリアでは手頃な価格でフィレが購入できます。Fish & Chipsの定番として親しまれていますが、家庭では照り焼きにしたり、野菜と一緒にホイルで包んで蒸し焼きにし、ポン酢をかけてさっぱりと味わうのもおすすめです。

 バサ(Basa)
Basa.jpeg
Credit: Mayu Tomaru
ナマズ科の淡水魚で、多くはベトナムで養殖されています。日本ではほとんど流通していませんが、Fish & Chipsやカレー、フライなどに使われます。クセがなく匂いもほとんどないため、天ぷらや照り焼きなど和風の味付けにもよく合います。

過去の魚の回

真由さんの過去のエピソードはこちらから。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送ポッドキャストから過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookInstagramもお忘れなく。

Share
Follow SBS Japanese

Download our apps
SBS Audio
SBS On Demand

Listen to our podcasts
Independent news and stories connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians.
Ease into the English language and Australian culture. We make learning English convenient, fun and practical.
Get the latest with our exclusive in-language podcasts on your favourite podcast apps.

Watch on SBS
SBS Japanese News

SBS Japanese News

Watch it onDemand